2025-06

空海

風信帖(空海筆)とは?全文と現代語訳

【この記事でわかること】 空海が最澄に宛てて書いた「風信帖」の概要 「風信帖」の全文、訓読文、現代語訳
空海

即身成仏をわかりやすく解説

【この記事でわかること】 即身成仏と「即身仏」の違い 即身成仏の意味 即身成仏を説いた空海の『即身成仏義』の内容 即身成仏へいたる修行=「三密加持」の中身「即身成仏」は「即身仏」とは違う!「即身成仏」(そくしんじょうぶつ)という言葉を聞いて...
空海

『三教指帰』のあらすじをわかりやすく解説

【この記事でわかること】 なぜ空海は『三教指帰』を書いたのか? 儒教、道教、仏教を比較した『三教指帰』はどのようなあらすじなのか?
最澄

「最澄と天台宗のすべて」(2021年~2022年)まとめ

【この記事でわかること】2021年から2022年にかけて開催された「伝教大師1200年大遠忌記念 特別展『最澄と天台宗のすべて』」の内容がどのようなもので、何が展示されたのか、その概要がわかります。
最澄

円仁と円珍とは?覚え方は?対立の真相とは?

【この記事でわかること】 最澄が開いた天台宗の草創期に活躍した円仁と円珍がそれぞれどのような僧侶だったのかということ 試験に臨むにあたって、円仁と円珍について覚えておくべきこと 円仁が開いた山門派と円珍が開いた寺門派の対立のワケ
運慶

円成寺・大日如来坐像は運慶のデビュー作!

「天才仏師」と呼ばれた運慶のデビュー作は、奈良の山間の円成寺(えんじょうじ)にひっそりとたたずんでいます。その名は、大日如来坐像。どのような経緯で造られ、どのような特徴があるのか、わかりやすく解説します。
空海

密教とは?簡単に解説

最澄と空海の違いや関係を理解するうえで、密教に関する知識は欠かせません。この記事では、密教の教え、歴史、特徴について、誰でも理解できるように簡単に解説します^^
運慶

運慶作品31体をわかりやすく解説!

この記事を書いている2025年6月現在、運慶作品だと確定しているものと、運慶作品の可能性が高いものは、合わせて31体あります。この記事では、これら31体について、運慶が制作した順にご紹介していきます^^この記事を読めば、あなたはちょっとした...